社会

痩せたい人はむしろ飲む!? ビールでダイエットが続けられるこれだけの理由

20150409kirin

 1年で1番ダイエットに効果的な季節が春だということをご存知だろうか。体内時計と同じように、人間の体には季節によってリズムがあり、冬は寒さから身を守るために脂肪をため込みやすく、春になって徐々に暖かくなれば、今度は脂肪を蓄積する必要がなくなるので、痩せやすくなるというものだ。

 そんな痩せやすい季節である春にダイエットをはじめるなら、成功の秘訣はモチベーションの維持。「やる気」の持続こそが鍵となる。そこで今回は、ダイエット時のモチベーションを持続させる3つの秘訣を紹介しよう。

 1つめは「ダイエット仲間」を作ること。同じ目標を持った仲間がいることで、連帯責任のような良い意味での“責任感”が生まれる。さらには、一緒に運動できる仲間がいることで、長く続けられるという面もあるのだ。

 2つめは「インスピレーションとなる写真を近くに置く」こと。例えば「こういう体型になりたい!」という目標となるモデルやタレントの写真を常に身近に置いておくと、例え間食をしたくなっても、ふと我に返ることができるはずだ。

 そして3つめは「ストレス発散」をすること。実はダイエットにストレスは厳禁。過度なストレスは逆に過食へと走らせることもある。一時的にダイエットに成功しても、またリバウンドしてしまうのもコレが原因だ。ダイエット中だからといってストイックに好きなものを断つのではなく、適度にたしなんで発散する方が結果的にはいいのである。

 例えば適度な飲酒などもOKだ。お酒は飲むことで楽しさや心地よさを生み出す神経伝達物質「ドーパミン」と、不安やストレスを抑える効果のある脳内物質「セロトニン」が分泌されるため、手軽なストレス発散方法としては効果的だ。

 また「お酒は太りやすい」と思う人も多いが、「糖質オフの機能系ビール」ならダイエットにも一役買う。なぜなら、ビールが他のお酒に比べて太るといわれるのは、糖質が多く含まれているから。焼酎やウイスキー、ウォッカなどの蒸留酒がダイエットに良いお酒と言われる所以は、まさにこの糖質を含まない点にある。

 さらに、最近では糖質ゼロに加え、プリン体ゼロ、カロリーオフと3つの機能を持つ「のどごし オールライト」(キリン)のような高機能新ビールも発売。独走するキリンの後を追い、今年は各社この「ゼロゼロ」+α市場が一層加熱する気配だ。

 ダイエット中だからと禁酒する時代はもはや昔。機能性ビールを上手に利用して、気楽に長~くダイエットに励んでみてはいかがだろうか。

【参考】 http://www.kirin.co.jp/products/beer/index.html

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏