芸能

桑名知子が明かす「ストップモーション」の呪縛

 あぁ私のハートはストップモーション‥‥40代以上の御仁なら、このフレーズは忘れられないだろう。昭和歌謡の息吹が残る79年デビューの桑江知子(52)が、あの名曲に対する思い、そして現在の歌謡を語る。

「本当はバラード歌手を目指していたけれど…」

──「私のハートはストップモーション」がデビュー曲にして大ヒット。率直なところ、当時はどのように感じましたか。

「あの曲は化粧品会社のCMソングで、『ストップモーション』というのはキャンペーンのコピー。だからその言葉は必ず入ることになり、竜真知子先生の詞が先なんです。そして都倉俊一先生に曲を書いていただいて。ただ、戸惑いもありました。というのも、私はバラード歌手を目指していたから。でも曲はニューミュージックと歌謡曲の間くらいの感じ。正直なところ、B面の『たずねびと』のほうが個人的にはしっくりくるような気がした。今考えると生意気なんですけどね(笑)」

──この大ヒットで、一挙にスターダムを駆け上がった。当時は歌番組で顔を見ない日はないほどでした。

「よくそう言われるのですけど、有名な歌番組に実はたくさん出ているわけじゃないんですよ。『ザ・ベストテン』も一度きり、それも『もうすぐベストテン』というコーナー。それだけ曲が独り歩きしていたんでしょうね」

──あ、そうでしたか。その影響で、あの「ストップ──」の、と言われることが多いと思うんですが。

「一時期、ライブなどで歌うのに躊躇する気持ちがあったのも事実です。他にもいい曲、聴いてほしい曲がいっぱいあるのに、って」

──それが、今は変わってきたということですか。

「10 年ほど前ですかね。私が育ったのは福岡ですが、生まれは沖縄。母が島唄を口ずさむのを聞いて育った。でもポップス志向が極端に強かった私は、興味を持たなかった。それがキャリアを積むにつれ、さまざまなジャンルに興味を持つようになって。やがてDNAですかね、沖縄の歌に目覚めた。そうなった時、気づいたんです。『ストップ──』があるから私は歌ってこられた、と。それからは、ある種の『呪縛』から解き放たれたんです」

──昭和歌謡の代表曲の一つをキチンと受け止めることができた、と。

「そうですね。それまでも、歌番組やステージに呼んでいただくと『ストップ──』を歌ってくれという要望が多かったのは事実。そうすると、同じアレンジに飽きちゃうんですよ。で、ライブなどではアレンジを変えたりして。それはそれでいいんですけど、生まれたままの『ストップ──』を聞きたいというお客さんもたくさんいる。そういうお話を聞くと『あぁそうだな。あのアレンジを含めて曲なんだもん』って。そう感じて以降、歌謡ショーなどでは、なるべくお客さんの望むアレンジで聴いてもらうよう心がけてもいます」

──昭和歌謡黄金期を駆け抜けて今があるわけですが、そんな時代をともにした「戦友」たちとは、現在も交遊はありますか。

「庄野真代さんとは、コンサートをご一緒させていただいてもいます。それと、当時はあまり話さなかったけど、最近の歌謡ショーなどでお会いして仲よくなるケースは多いですね。初対面なのにやはり親近感が湧く。同世代では堀江淳さんや石井明美さん、森川由加里さん‥‥特に堀江さんが企画好きなので(笑)。食事会を開くこともあります」

──今後も昭和歌謡とはイイ関係でいられますか。

「ええ、今力を入れている沖縄音楽はもちろん、幅広いジャンルにチャレンジしていく中で、(昭和歌謡には)これからもファンの方に望んでいただけるなら、積極的に関わっていきたいですね」

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…