芸能

ポスト又吉直樹は誰?隠れた“文豪”芸人はこんなにいる!

 お笑いコンビ・カラテカの矢部太郎が、50歳近く年上の大家のおばあさんと“ひとつ屋根の下”で生活する様を描いた初の漫画「大家さんと僕」(新潮社)が話題になっている。発売初週に文芸書ランキングで上位に食いこみ、予想に反して絶好調の滑りだしだ。

「芸人さんの著書では、累計発行部数240万部を突破したピース・又吉直樹の芥川賞受賞作品『火花』が記憶に新しい。しかし、ベストセラーにはならなかったものの、悲哀ある実情を描いた芸人著の“迷作”は多いんです」(出版プロデューサー)

 バイトの肉体労働を綴った「プロレタリア芸人」もそのひとつ。漫才師のソラシド・本坊元児が作者で、芸人でありながら、ひと月28日も超過酷な現場仕事で心身ともに疲弊する様子を描いている。

「2015年前に出版された際は話題になりましたが、芸人仕事に大きく反映されることはなかったという、いいオチがつきました(笑)。現代版蟹工船というべくおぞましさは、哀しく笑える1冊です」(前出・出版プロデューサー)

 この出版がきっかけとなって、ダウンタウン・松本人志と食事する機会に恵まれ、最終的には松本&陣内智則が司会の深夜特番「芸人ドキュメンタリー 下がり上がり」(フジテレビ系)に出演した。前出の出版プロデューサーは続ける。

「哀しい実話本といえば、元ハリガネロックのユウキロックさんが出した『芸人迷子』もそうでしょう。『第1回M-1グランプリ』で準優勝、『第4回爆笑オンエアバトル チャンピオン大会』で優勝するほどの実力コンビでありながら、ドロップアウトして解散。その内幕と、よしもと芸人との親交を卓越した文章力で綴っています」

 著書が話題になったのを逃さずテレビ出演につなげた、お笑いタレント・プチ鹿島のような成功例も稀にある。次は誰が「第2の又吉」になるだろうか。

(北村ともこ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」