スポーツ

藤田菜七子を襲った「エージェント交替」と「社台の触手」(1)欽ちゃんもゾッコンの快諾

 七冠馬・キタサンブラックに一喜一憂させられた昨年の競馬界。今年は、デビュー3年目を迎えた藤田菜七子騎手がターフを盛り上げるに違いない。昨年の後半から急激に勝ち鞍を伸ばし、GI騎乗が現実味を帯びてきたのだ。その飛躍の裏には、騎乗の進歩だけでなく、所属先の根本康広調教師からの叱責やエージェント変更があったという‥‥

 JRAで唯一の現役女性騎手の藤田菜七子(20)。デビュー当初は話題先行の感なきにしもあらずだったが、2年目の昨年は6勝から一気に年間14勝にまで勝ち鞍を伸ばし、JRA女性騎手の年間最多勝記録(11勝)を20年ぶりに塗り替えたことも記憶に新しい。

 そんな藤田は、年初から「機会があればGIに乗ってみたい」と抱負を語り、自信をのぞかせていた。そのための関門である通算31勝という数字をクリアしなくてはならないが、すでに開幕週の中山競馬場、2週目の中京競馬場でそれぞれ勝利をあげ、さいさきのいいスタートを切った。スポーツ紙デスクが振り返る。

「今年の1勝目は後方待機から大外強襲の1着同着。馬名の『ビックリシタナモー』にピッタリの勝ち方で、すごい歓声でした(笑)。本人は『2戦続けて乗せてもらっていたので、しまいはいい脚を使えるのもわかってました』と、馬の持ち味を引き出し、冷静に振り返っていた。2勝目は一転して、好位から抜け出しての横綱相撲。1番人気に応えての快勝で、騎乗ぶりも落ち着き払っていた」

 開幕週の中山では重賞のフェアリーS(GIII)にも騎乗。前出・スポーツ紙デスクが続ける。

「ここに来て人気に腕が伴い始めた印象を受けます。それは馬主も感じているようで、2勝目をあげたクルークハイトの馬主は社台系のキャロットファーム。一口馬主の会員からの騎乗要望が増えているようです。6度目の挑戦となった重賞挑戦も、馬主でタレントの萩本欽一氏が菜七子ちゃんへの乗り替わりを快諾しての実現でした」

 萩本氏は40年近い馬主歴を誇りながら、中山競馬場は初めてだったという。

「あの欽ちゃんを競馬場に呼ぶほど、彼女は何かを持っているんでしょうね。『今日は馬よりも菜七子ちゃんの応援』『奇跡を起こしてくれそうな予感がする』なんて笑顔で話していた。確かに最近、美浦の厩務員からも、『今週は菜七子の謎の追い込みに期待だな』なんて言葉も聞かれる。今年は馬主側からのオファーが増えて、初重賞制覇の期待がグッと高まります」(前出・スポーツ紙デスク)

 まさに悲願をかなえ、菜七子スマイルが見られる日も近いかもしれない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」