掛布雅之

スポーツ

掛布雅之「逸材揃いの阪神若手打撃陣 チーム一の伸びしろは森田一成」

新井良太は明るく練習をできる選手。バッティング理論などを難しく考えすぎず「こうしたらどうなるだろう」「さっきはこうだったから、こうしてみよう」とスイング一つを見ても、トライしながら練習をこなしています。そのスタイルは、今成亮太も同じ。明るく…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , , , , |
スポーツ

掛布雅之「上本と大和は出塁率を上げろ」

今年の秋季キャンプでのテーマは、ストレートをしっかりと打ち返すこと。それを実現させるには、バットをレベルに振ることが大切だと教えてきました。それには、スイングの際に肩や腰、膝を水平に使って、ボールの芯を捉える動作が重要になります。この指導は…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , |
スポーツ

掛布雅之「新井良太が掴んだ新打撃フォーム」

今回のキャンプで、とても驚かされている選手がいます。それが新井良太。そして驚かされている点は、彼のフォームです。彼は今年、開幕4番でスタートした打者。しかしながら、シーズンが終わっての打率は2割3分8厘とふがいない結果でした。この原因の一つ…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

掛布雅之「秋季キャンプで“伊藤隼太”に注目」

秋季キャンプインから早くも2週目に突入し、若虎の育成もいよいよ本格化してきました。僕が見ているところでは新井良太、大和、上本博紀、今成亮太など、今年一軍で活躍した選手たちの他にも森田一成に北條史也、中谷将大など注目株が多く在籍しています。現…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , , , , , , |
スポーツ

掛布雅之「阪神タイガース秋季キャンプで見つけた逸材たち」

楽天の優勝で、13年の日本プロ野球は幕を閉じました。もちろん、我が阪神も来年のペナントレースに向けて、すでに準備を始めています。僕も現在、高知で行われている秋季キャンプに育成&打撃コーディネーター(DC)として参加し、選手たちも日々、厳しい…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , , , |
スポーツ

掛布雅之「日本シリーズで巨人を翻弄した“縦に落ちる球”」

今年の日本シリーズは、東北楽天ゴールデンイーグルスというチームに東北の底力、野球の底力をまざまざと見せつけられました。セ・リーグ覇者の巨人に対して真っ向勝負で7試合とももつれにもつれ、まさに死闘と呼ぶにふさわしい試合の数々。今シーズンを締め…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , , , |
スポーツ

掛布雅之「阪神“育成&打撃ディレクター”就任!貧打の虎をオレはこう再建する!」(3)

阪神にはチームを背負えるホームラン打者が1人もいません。得点力で阿部と比べても、4番のマートンでは打者としてはあまりにも細すぎます。実際、3番である鳥谷のフォアボール数はシーズンを通しても一向に減る気配がなかった。これは相手バッテリーがマー…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , |
スポーツ

掛布雅之「阪神“育成&打撃ディレクター”就任!貧打の虎をオレはこう再建する!」(2)

投手起用でも同じです。しつこいようですが、CS2戦目は何が何でも勝たなければいけない試合。それにもかかわらず、首脳陣はエースである能見篤史を投げさせなかった。もし彼の肩が悪かったのであれば、チームはもっと投手スクランブルをかけるべきだった。…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , |
スポーツ

掛布雅之「阪神“育成&打撃ディレクター”就任!貧打の虎をオレはこう再建する!」(1)

厳しくも愛情あふれる提言をしてきた掛布雅之氏が、ついに阪神の指導者となる。肩書は「GM付育成&打撃ディレクター」で、秋季・春季キャンプでは臨時打撃コーチも担う。若虎を育てるとともに、コーチ陣へのアドバイスも求められる役割だ。掛布氏は今の阪神…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , |
スポーツ

掛布雅之「星野楽天が『初V』を成し遂げた本当の理由」(2)

ジョーンズの出塁率と存在感野村監督の代名詞が選手の再生です。南海時代に江夏豊さんを先発からリリーフ投手へと転向させ、みごと成功させた実績もあります。楽天就任当時も、4番不在だったチームで山崎武司をリーダーに抜擢。絶対的な4番として楽天の打撃…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , , |
スポーツ

掛布雅之「星野楽天が『初V』を成し遂げた本当の理由」(1)

相手打者との徹底心理戦思い出すのは、1995年に起こった阪神・淡路大震災。あの時、目の前の現実に茫然とする被災者を支えたのは、仰木監督率いるオリックスのリーグ優勝、そして翌年の日本一でした。あのオリックスの執念は、きっと神戸の復興の足がかり…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , , , , , |
スポーツ

掛布雅之「CS広島戦を制する打順とローテ」vol.2

短期決戦ではミスが命取り上本がダメだとすると、僕が望むのは右手骨折で登録抹消された大和の復帰です。彼の足はもちろん、守りの面でも阪神にとって外せない絶対的な武器。理想は彼を開幕オーダーと同じ2番センターに充て、守備と走塁を固める。短期決戦は…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

掛布雅之「CS広島戦を制する打順とローテ」vol.1

今の打順には無理がある9月22日、巨人のV2が決まり、シーズン戦も残りわずかとなりました。思い返すと、巨人の圧倒的優勢の中で始まった今年のセ・リーグ。一時は阪神との激しい首位争いを繰り広げながらも、あれよあれよと引き離し、優勝時は2位の阪神…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

掛布雅之「来季最も注目すべき“若虎4人衆”」Vol.2

野手で僕が最も注目しているのが一二三慎太と西田直斗です。特に一二三は、投手から野手へ転向して、頭角を現してきた選手なんです。彼の武器はそのフォローの大きさにあります。スイングの際、肘を曲げずにしっかりとバットを振り抜くことでボールを遠くに飛…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |