スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「エイシンゾーンが差し切る」

 夏競馬も大詰めを迎えた。新潟は新潟2歳Sがメインだ。来週、札幌2歳Sが控えており、フルゲートにはならないだろうが、それでも顔ぶれは悪くない。走破時計、レース内容を思うと、クラシック戦線で活躍しそうな馬も少なくなさそうだ。

 ただ、まだキャリア1、2戦の馬ばかり。これから大きく成長していく馬も少なくなく、評価どおり簡単には決まりがたい。

 馬単が導入されたのが02年。これまでの16年間で1番人気馬は7勝(2着2回)、2番人気馬は1勝(2着2回)。大きく荒れることもあるが、それほど多くはない。ただこの間、1、2番人気で決まったのは、わずか2回のみ。まずは中穴傾向の重賞と言っていいだろう。

 さらにデータを見てみよう。過去16年で牡馬が10勝(2着9回)、牝馬は6勝(2着7回)。勝ち数は牡馬が多いものの、出走頭数を思えば牝馬のほうが勝っていると言ってもいい。過去には牝馬同士で決着したこともあり、牝馬を軽く見るのは禁物だ。

 期待を寄せたいのはその牝馬。エイシンゾーンをイチオシしたい。

 デビュー戦はクビ差の辛勝だったが、3着以下を離してのもので、走破時計も優秀。最後は囲まれる形で抜け出すのに苦労していたが、しっかりした末脚で2着馬をネジ伏せたように、レース内容はよかった。

 続く前走の中京2歳Sは3馬身差の完敗。が、道中、引っ掛かって折り合いを欠く場面がありながら2着を確保したもので、評価を下げるのは早い。多分に2走目のポカ(2走ボケ)だったのではないだろうか。

 前走後はここ目標にしっかり調整されてきており、出走態勢はまず万全と言っていい。1週前の追い切りも軽快でリズミカルだった。

 前2走とも左回りの中京。決め手は鋭く、平坦の新潟マイル戦は持ってこいだろう。

「落ち着きを取り戻しており、前の馬を壁にして、しまいを生かす競馬をしたい。相手は強いが、そう差はない」

 と、松元茂調教師は期待のほどを口にする。良馬場条件に、大きく狙ってみたい。

 逆転候補と見たいのも、牝馬のジョディーだ。デビュー戦の前走から斤量が2キロ増えるのがどう出るかだが、牝馬にしては馬格もあり、そう心配する必要はないはずだ。

 その前走の新馬戦は、楽々と逃げ切ったもの。素質はかなりのものと言ってよく、気性も素直なので抑える競馬も可能だろう。

 こちらは4代母グローイングトリビュート(米国最優秀繁殖牝馬に選出された名牝)で、一族にシーヒーロー(ケンタッキーダービー)、モーツァルト(ジュライC)、イースタンエコー(フューチュリティS)、そして米3歳女王ブライダルフラワーなど、GI勝ち馬がキラ星のごとくいる良血。チャンスは十分あると言っていいだろう。

 キーンランドCも牝馬の活躍が目立つが、狙ってみたいのは、3歳牡馬のダノンスマッシュだ。

 前走は初の古馬相手にゴール前鋭く伸びて差し切り勝ち。6ハロンのスプリント戦は初めてだが、資質の高さをみごとに示して見せた。マイルのGI戦、朝日杯FS、NHKマイルCでも差のない競馬をしており、ならばベストの6ハロン戦での期待は膨らむというものだ。

 前走後はここを目標に乗り込まれており、仕上げに抜かりはない。力強い走りっぷりから、初めての洋芝でも問題はなく、むしろ合っていると見ていい。好走必至と見た。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」