スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「上がり馬フランツ好走必至!」

 新潟、小倉、札幌。白熱の戦いが繰り広げられてきたローカル夏の陣は今週で閉幕。その新潟での掉尾を飾るのが、新潟記念だ。3歳上オープンによるハンデ戦で、別表を見てのとおり、フルゲート(18頭)になる公算が濃厚。見応え満点の激しい競馬になること請け合いで、馬券的にはおもしろく、また難解だ。

 前走のエプソムCで初重賞制覇を果たして意気上がるレイエンダ、目下3連勝中の上がり馬カヴァル、小倉記念2着惜敗のカデナ、上昇著しいサトノキングダムにジナンボー、そしてダイワキャグニー、ユーキャンスマイルが人気どころだが、これだけ役者がそろうと、目移りしてしかたがない。

 悩ましいかぎりだが、02年に馬単が導入されて以降、これまでの17年間、その馬単での万馬券は8回(馬連5回)。この間、1番人気馬は3勝(2着3回)、2番人気馬は2勝(2着2回)と、データからも一筋縄では収まらないことがわかる。波乱の目は十分とあって、穴党としては気合いが入る。

 また、最も連絡みしているのは5歳馬で7勝、2着9回。4歳馬がそれに続く形だ。ならば生きのいい4歳、5歳馬に目を向けるのが筋か。

 とはいえ人気、有力どころというわけにはいかない。最も期待を寄せてみたいのは、フランツだ。

 準オープン(3勝クラス)のむらさき賞を勝ち上がっての昇級緒戦。一気に相手が強くなるので評価はイマイチだが、この馬の潜在能力の高さをもってすれば、十分通用していい。そうみての狙いだ。

 前走は4角最後方に近い位置取りながら、最速の上がり脚で差し切り勝ちを演じたもの。先行馬ペースの中、簡単にできる芸当ではなく、このへんからも力量の高さが察せられよう。

 今回は3カ月ぶりの実戦となるが、これは予定の行動。前走後すぐにこのレースを目標に定め、短期放牧でリフレッシュされたあと、丹念に乗り込まれて調整されてきた。1週前の追い切りも文句なく、臨戦態勢に寸分の狂いもない。

「暑さ負けせず、しっかりと稽古が積めた。素質からこの相手でも、ハンデをもらえばヒケは取らない」

 音無調教師もこう言って自信をチラつかせるほどだ。

 そのハンデだが、おそらく53~54キロ。であれば、互角に渡り合っていい。

 フサイチコンコルド(ダービー)を筆頭としてヴィクトリー(皐月賞)、アンライバルド(皐月賞)など近親、一族に活躍馬がズラリといる良血。また、間隔をあけたほうが走るポン駆けの利く馬。今回は走れる条件がそろっており、大きく狙ってみたい。

 小倉のメイン小倉2歳Sは、距離が1200メートルの短距離とあって、スピード豊かな馬がそろった。

 狙ってみたいのは、トリプルエースだ。

 デビューは6月の阪神。馬場が悪く(稍重)、時計は平凡。しかもクビ差の勝利とあって評価はそれほどではない。が、断じて軽く見てはいけない。

「まだ余力はあった。今後が楽しみ」とは、コンビを組む和田竜騎手の弁だったが、だからこそ、すぐさまここに目標を置き、じっくりと調整してきた。

 1週前の追い切りも軽快で、力を出せる仕上がり状態にあるとみていい。

 ヴァロリス(英オークス、愛1000ギニー)という名牝にさかのぼる欧州屈指の名門の出。大種牡馬ミスタープロスペクターの4×3の近親配合馬(奇跡の血量)であるのも魅力。期待大だ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…