社会

共産党が宣戦布告「渡邉美樹を国会から抹殺」(1)ワタミ元社員が長時間労働を告発

 社会問題化する「ブラック企業」の象徴として名を知られる「ワタミ」。各所で展開されたネガティブキャンペーンのせいか、創業者・渡邉美樹氏は先の参院選で薄氷を踏むギリギリ当選だった。そして今、かねてからブラック企業撲滅をうたう「ワタミキラー」の追及の手が、いよいよ核心に迫ろうとしている。

 トップ当選するのではないか、とまで言われていた渡邉美樹氏(53)に当選確実が伝えられたのは、投票日翌日の午前3時半過ぎだった。当選した自民党比例代表候補18人のうち16番目の得票数という「意外な」結果。やはり「ブラック企業を作った男」というイメージのせいなのだろう。

 本誌はかねてから、渡邉氏を創業者として外食チェーン、老人介護施設などを展開する「ワタミ」の反省なきブラック企業体質を批判。入社2カ月で過労自殺に追い込まれ、労災認定された26歳の女性社員の遺族の怒りとともに、「365日24時間死ぬまで働け」をキャッチフレーズとした異常な労働実態を白日の下にさらけ出してきた。

 有識者らが主催する「ブラック企業大賞」では昨年、ネット投票1位の「市民賞」を授与され、今年もノミネート8社の中で70%以上の得票を維持する独走ぶりである。

 そうした逆風が渡邉氏の選挙活動をジワジワと不利な情勢に変えていったのだが、その選挙戦中、とある「号外」が配られた。

〈日本共産党が追及第2弾ブラック企業を取り締まれと国会で追及ユニクロに続き、ワタミの長時間労働を告発〉

 デカデカとタイトルを打たれた新聞「東京民報」。日本共産党の機関紙といえば「しんぶん赤旗」だが、共産党の東京委員会が母体となって発行しているのが「東京民報」で、いわば準機関紙的な媒体である。

 この号外には、共産党議員が参院厚生労働委員会でワタミの名前をあげ、そのブラックぶりについて質問したこと、党の「雇用と就活対策室」にワタミ元社員男性から告発があったこと、そしてブラック企業根絶への提言などが書かれている。

 6月18日の参院厚生労働委員会。質問に立った共産党・田村智子参院議員(48)はこう斬り込んだ。

「長時間労働で若者を使い捨てるブラック企業が話題になっているだけに、その具体的な事例についても1点、指摘をしたいんです。居酒屋チェーン『ワタミ』の創業者、渡邉美樹氏が自身の公式ホームページで『ワタミはブラック企業ではない』と述べています。その中で『時間外労働は月平均45時間までと決め、昨年は月平均38.1時間だから問題ない』というふうに言ってるんですね。でも大臣告示は平均45時間じゃないですよ。上限月45時間を超えちゃいけないといっているんです。月38時間だったら、これ12倍すると年間456時間ですよ。大臣告示を100時間近く上回る。これはですね、ホームページで大臣告示をゆがめて、長時間労働を開き直っている。厚労省として指導が必要だと思いますけど、いかがでしょうか」

◆アサヒ芸能7/30発売(8/8号)より

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」