社会

「みずほ銀行とヤクザ」黒い蜜月!(1)ヤクザとの自動車ローン取引

20131024a

 メガバンク・みずほ銀行による暴力団員への融資問題は底なしの様相だ。当初、巨大組織の「一部で起きた事故」のように説明していたのが、しだいに問題を承知していた幹部の数は増え、ついには頭取も問題を知っていたことを認める始末。もはや黙認が横行しているとしか思えぬ両者の関係はどれほど深いのか。森功氏が「深層」をえぐる!

 問題融資の騒動は9月27日の夕刻、突如沸き起こった。

「みずほ銀行に業務改善命令を発令するので記者レク(説明)を行う」

 午後になって、金融庁の日銀記者クラブにそう伝えられ、新聞テレビ各社の担当記者が騒然となった。

 そこから記者たちはみずほの関係者はもちろん、他行の広報担当者も駆けずり回り、取材を始めた。情報のない中、

「どうやら、みずほがヤクザとの自動車ローンの取引を隠してきたらしい」

 という話が広まっていった。

 金融庁の発表によれば、みずほ銀行は反社会的勢力との間で多数の取引があることを知りながら、2年以上も放置していた、という。内部管理および法令順守体制に重大な問題が認められたため、銀行法に基づき業務改善命令を発令し、10月28日までに業務改善計画を提出するよう求めたのである。

 問題の融資は、系列の信販会社「オリエントコーポレーション」(オリコ)が審査と保証をし、みずほ銀行が顧客に自動車購入資金を貸し付ける提携ローンだ。反社相手に230件、総額約2億円の取引を繰り返してきたという。

 業務改善命令を受けたみずほは「厳粛に受け止め、関係者にご迷惑をおかけし心からお詫びします」とコメントを発表したものの、その後、正式な説明もない。突然の金融庁による行政処分発表以来、メディアはみずほに対して記者会見を求めてきたが、初めて説明したのが、処分2日後の29日夕方。それも佐藤康博みずほフィナンシャルグループ社長兼みずほ銀行頭取による行内のぶら下がり会見のような簡単な謝罪のみだ。

 なぜ取引が始まったのか、といった事情説明はいっさいない。さらにその後、メディアに対してみずほ広報が少しずつ説明を加えていったが、これがまたお粗末だった。約3年前の2010年12月からコンプライアンス担当の執行役が知っていたとしていた当初の説明から、承知していたのは常務執行役までとなり、1週間後にはそれが副頭取へ。さらに10日経つと当時の頭取まで把握していた、とコロコロ変遷する始末だ。あまりの対応のひどさに、怒る気も抜けてしまう。

 ヤクザとの銀行の取引に対する最近の銀行処分といえば、旧三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)淡路支店の取引が思い浮かぶ。山口組関係者に対する迂回融資など、最終的に80億円が焦げ付いた。金融庁は2007年2月、全国の三和の支店法人営業部門において新規融資を7日間停止する厳しい処分を下した。

◆プロフィール 森 功(もり・いさお) 1961年福岡県生まれ。「週刊新潮」編集部などを経てノンフィクションライターに。「ヤメ検」(新潮文庫)、「許永中」(講談社+α文庫)、「腐った翼」(幻冬舎)など著書多数

◆10/15発売(10/24号)より

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…