芸能

明菜復活で思い出す…中森明穂が女優デビューで語った「姉のおかげです」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 明菜復活──。衝撃的なニュースが、芸能メディアを駆け巡った。

 8月30日に突然立ち上げたツイッターと公式サイトで、新たな個人事務所「HZ VILLAGE」設立を発表した中森明菜が、ファンに再始動を報告したのだ。

 スポーツ紙の報道によれば、さっそく明菜と旧知のNHKスタッフが年末の「紅白歌合戦」出場を打診しているとされ、実現すれば14年のニューヨーク生中継以来、8年ぶりの出場となる。ファンの間で俄然、期待が高まるのも当然のことだろう。

 そんな明菜復活のニュースを見て、ふと、妹で女優だった中森明穂のことを思い出した。

 明穂は明菜より1歳下。中学時代から目立ちたがり屋で、87年7月のドラマ「スケバン保母さん ツッパリ風雲録」(フジテレビ系)で、念願の主演デビューを果たした。

 かくいう私は、明穂とは浅からぬ縁があった。というのも当時、明菜と近藤真彦が交際中、私は中森家が清瀬駅前で経営していたレストランパブ「ミルキーハウス」を頻繁に訪ね、母・千恵子さんから話を聞きながら、幾度となく記事を書いた。その傍らには決まって、明穂がいたのだ。

 だが、千恵子さんがガン治療のため入院。突然、店を閉めてしまい、その後は音信不通になっていた。

 ところが、縁は異なものだ。よく顔を出していた芸能事務所で、所属するアニータ・カステロ(巨人・桑田真澄=現コーチ=の元恋人で「愛のローテーション」の著者)と面談中、千恵子さんが明穂を連れて事務所に現れたのである。

 聞けば、アニータと明穂は友人関係で、

「明穂が(この事務所で)お世話になるかもしれないからさ、挨拶に来たのよ」

 と千恵子さんは言う。

「お久しぶりです。元気でしたか?」と尋ねる私に、千恵子さんは、

「元気なわけないじゃない。ガンでお腹は切られちゃうし、いつ死んだって不思議じゃない状態だから」

 いつもの口調で答えながらおもむろにブラウスをまくると、痛々しい傷痕を見せてくれたのだった。

 ただ、明穂はその事務所とは契約せず、別の事務所に所属。そして87年5月28日、当時は東京・河田町にあったフジテレビ内の喫茶「ラ・ポルト」で行われたドラマの制作発表記者会見に現れる。

 明穂は50人の報道陣を前に、緊張した面持ちで語った。

「姉のような歌唱力は持っていないので、女優として認めてもらえるよう頑張ります」

 そして姉・明菜については、

「素晴らしいアーティストです。姉としても、もちろん大好き。皆さんが集まってくれたのも姉のおかげですから、プレッシャーよりも、今は姉に感謝しています」

 だが残念ながら、彼女が芸能界で花を咲かせることはなかった。

 数年後にひっそりと引退。のちの報道で19年5月、肝硬変のため家族に見守られる中、52歳で天に旅立ったことを知った。だが、葬儀・告別式に、明菜の姿はなかったと伝えられる。

 千恵子さんの屈託のない笑顔と、その隣で微笑む明穂。2人は天国から明菜復活に何を思うのか。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」