政治

短命予測のはずが…広島「ゼレンスキー・サミット」で岸田文雄がまさかの「長期政権になる」という悪夢

 永田町界隈では今、国民民主党の玉木雄一郎代表が投稿したツイートが、疑念を呼んでいる。それは岸田文雄総理を褒めちぎった、5月19日のものだ。

「ゼレンスキー大統領訪日は対ロシアのみならず世界に向けた強力なメッセージになる。G7の場で力による現状変更を許さない、核の使用を許さないとの揺るぎないメッセージを出せることのインパクトは大きい。外交当局そしてウクライナを訪問した岸田総理の外交努力を評価したい」

 これに首をかしげるのは、自民党関係者である。

「国民民主といえば、昨年は野党でありながら政府のガソリン補助金などへの対応を評価し、補正予算案に賛成した。一時は自民と連立を組むのでは、とも言われたものです。しかし今年は一転、再び岸田政権批判を展開。予算案でも距離を置いていたのですが…」

 その玉木氏が、今回のG7広島サミットでウクライナのゼレンスキー大統領の電撃来日を実現させたことを評価し、岸田総理を大絶賛したのである。これで再び「自民と連立を組む可能性がまた出てきたのではないか」(野党関係者)との情報が駆け巡っているのだ。自民党幹部が言う。

「岸田内閣は発足当時、歴代内閣でもしごく最短政権に終わるのではないかと思われました。しかしウクライナ電撃訪問のほか、ゼレンスキー大統領の来日、コロナ鎮静化、韓国との対話外交再開、バブル時代超えの株価3万円など、なかなかどうして。したたかな政権運営がしばらく続く気配で、来年の再選を含め、長期政権の匂いが漂ってきたのです」

 一説には8年8カ月続いた第二次安倍政権超えも狙っているのだとする声が、自民党内からは聞こえてくる。そのニオイを察知した玉木氏が、手のひら返しでスリ寄ってきた、ということなのか…。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏