スポーツ

疾風!ボートレース「A1級復帰に向け土屋が急旋回一発」

20141016n

 群馬のA2級・土屋太朗は、新期5月1日から9月26日まで計93走して1着19本、2着23本。2連対率45.3%、勝率6.07の航跡を残してきた。

 新期A1級のボーダー勝率は6.18あたりと推定され、このままでは勝率が0.11ほど足りない。10月31日の期末まで1、2着を獲れば限りなくA1級復帰に近づき、3着以下に敗れると悲願の復帰が遠のく厳しい状況である。

 その土屋が10月9日【木】~13日【月】の「戸田一般戦」に出場する。これを走り終えると期末までの出走予定は17日~21日の児島一般戦、そして29日に始まる唐津一般戦しかない。今回の戸田で好成績を残せなければ、A1級復帰の道は非常に険しいものとなる。ここはどうあっても速いスタートで飛び出し、気合いの急旋回を見せてバック水面に躍り出るだろう。幸い、8月中旬の平和島と9月初旬の常滑で優出するなど、最近2カ月の調子は悪くない。

 戸田は4月以来半年ぶりの参戦だが、4月6日第2R、4コースから全速スタート一発、久富政弘らを鮮やかにまくって、3連単2万1780円の大穴をあけたのを思い出す。今回のメンバーは、金田諭、森定晃史、伊藤誠二、さらに大平誉史明、芝田浩治らA1級の層が厚く、A2級の土屋は人気になりにくい。波乱必至。ズバリ狙い撃ち一本にかけてみたい。

◆ボートレース評論家・水上 周

◆アサヒ芸能10/7発売(10/16号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」