社会

起源を知ったら背筋が凍るハロウィンの「生きたまま焼かれる生け贄」と「人肉かぼちゃ」

 いよいよ、ハロウィンにあたる10月31日が間近に迫ってきた。そんな中で10月5日、渋谷区の長谷部健区長が会見を開き、事故やトラブルへの懸念が高まることから「ハロウィン目的で渋谷駅周辺に来ないで」と呼びかけた。

 日本では仮装して街を練り歩くバカ騒ぎばかりが取り上げられるが、「トリック・オア・トリート」(お菓子をくれないと悪さをするぞ)と言う子供たちに、お菓子を配る風習がある。

 そしてこのハロウィンには、実は意外と知られていない恐ろしい真実が隠されている。古代西洋史に詳しい専門家が解説する。

「ハロウィンの起源は、紀元前のケルト民族の祭礼『サウィン』。ケルトでは11月1日を新年とし、前日の10月31日から秋の収穫を祝い、この祭りが行われていました。サウィン祭りは新年の始まりであると同時に、死後の世界の扉が開き、死者の霊魂が家族のもとへ戻って来る日でもあります。ところが扉が開かれることで、死者の魂に紛れて悪魔や魔女、さらにはさまよう魂などの悪霊も、死後の世界からやってきてしまう。そこで人間と気づかれないよう仮面を着けたり、火を焚いたりして身を守るようになった。それがハロウィンであり、人々が仮装するようになった始まりだといわれています」

 そんなサウィン祭りで行われていたのが、ドルイド(司祭)による「悪魔崇拝のために人間の生贄を捧げる」という儀式。この時期になると、ドルイドは生贄を探すため貴族の家を回り、その際、彼らが玄関で叫んだ言葉が「トリック・オア・トリート」だったというのだ。

「訪問された家は、家族の誰かをその晩に行われる儀式の生贄として提供しなければならず、生贄を提供した家には褒美として、人肉を詰めたかぼちゃを玄関前に灯した。それによって、残された家人らは悪魔から守られたと伝えられています」(前出・古代西洋史に詳しい専門家)

 むろん従わない家もあり、その場合はドルイドが人間の血液を用いて玄関のドアにヘクサグラム(六芒星)を描く。すると悪魔によってその晩、家人の誰かが命を落とすことになった。生贄として捧げられた人間は生きたまま焼かれたという、その儀式こそがハロウィンの起源だったのである。

 あのお祭り騒ぎに、まさかこんなに恐ろしい成り立ちがあったとは…。参加する場合は、くれぐれも悪魔に気を付けた方がいい。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」