スポーツ

横浜DeNA有力投手がいなくなるのに「なぜか捕手を追加補強」で来季20勝以上が消える

 三浦DeNAの補強戦略に、球団OBから不安の声がさらに大きくなっている。DeNAはこれまで前ソフトバンクの森唯斗、前オリックスの中川颯を獲得。前巨人の堀岡隼人とは育成契約を結んだが、3人はいずれも戦力外通告を受けた選手。これ以外に目立った補強をしていない。

 貴重な左腕の今永昇太がポスティングでのメジャーリーグ移籍を目指し、トレバー・バウアーの去就は不透明。石田健大もFA権を行使し、ヤクルトなどと交渉を開始している。手をこまねいていれば、来季は今季の勝ち星から20勝分以上減る計算になる。だが、スポーツ紙ベテラン遊軍記者によれば、

「積極的に投手補強に乗り出す気配がない」

 そんな現状に、さる球団OBは疑問の声を投げかけるのだ。

「今年の阪神を見てもわかるように、野球の基本は投手。それが何人もいなくなるかもしれないのに、このままでは非常にまずい状況になる。ドラフト1位は即戦力投手ではなく、社会人外野手の度会隆輝だしね」

 しかも今回、ソフトバンクから戦力外通告を受けた九鬼隆平捕手を追加で獲得、12月6日に育成契約を結んだ。球団OBは続けて、

「今季のDeNAは捕手を戸柱恭孝、伊藤光、山本祐大の3人で回しており、2022年にドラフト1位で獲得した松尾汐恩もいる。確かに捕手が一人前になるには時間がかかるが、支配下選手枠の問題もある。捕手獲得は優先事項ではないはずだろう」

 前出のベテラン遊軍記者も、次のように不安要素を挙げる。

「今季、東克樹が16勝を挙げて大化けしましたが、2年連続で活躍する保証はない。相手に研究されることは間違いない」

 バウアーのような日本野球に適応できる外国人投手を獲得できれば、穴は埋まるかもしれないが、来日してみなければわからないのが実情だ。

「他球団は積極的に補強しているのに、このままでは1998年以来の優勝どころか、Bクラス転落もありうる」(前出・球団OB)

 阪神が今季、リーグ優勝を果たしたことで、DeNAは日本で最もリーグ優勝から遠ざかっているプロ野球球団になった。このままならその記録を更新しかねない。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」