スポーツ

Jリーグ開幕戦で見えた勢力図…本来の力を発揮できない名古屋グランパスの「泣きどころ」

 Jリーグが開幕した。

 昨季から監督が続投し、先発メンバーもほとんど変わらない王者・ヴィッセル神戸、3位と躍進したサンフレッチェ広島は、安定した戦いで好スタートを切った。新戦力が使えるようになれば、さらに上積みもあるだろう。逆に監督が代わり、システムも先発メンバーも入れ替わった浦和レッズは、時間がかかりそうだ。

 どのチームも最高のスタートを決めたいところだが、開幕戦で何かが決まるわけではない。対戦相手やホームの試合かアウェーの試合かも影響する。正直、開幕して4、5試合を消化してみなければ、チーム力は見えてこない。

 その典型的な試合が、名古屋グランパスVS鹿島アントラーズだった。結果は鹿島が3-0で快勝。鹿島は鈴木優磨、柴崎岳がケガや故障で先発を外れ、不安視されていた。それでも昨季に比べて戦術が整理されており、選手が迷いなくプレーしていた。ポポビッチ監督のマネージメントがうまくいっている感じがした。

 この試合で問題を抱えていたのは名古屋だった。3バックの右には野上結貴が入ったが、左には甲府から移籍していきた井上詩音が入り、中央にも昨季は福岡でレギュラーではなかった三國ケネディエブスを置いた。本来なら真ん中にKリーグを代表する、強さと正確なフィードを兼ね備えたハ・チャンレを置き、左にセットプレーもできる河面旺成を先発させるはずだった。それが故障明けやコンディションの問題で、2人はベンチ外。急造の3バックで臨まなければならなかった。しかもベンチにも、センターバックがいない状況となった。

 急造の3バックから気の利いた縦パスやロングパスが出てくることはなく、両サイドからのクロスというワンパターンの攻撃では、鹿島も守りやすかった。

 また最終ラインだけでなく、前線にも問題があった。この試合はキャスパー・ユンカーとパトリックのツートップで臨んだ。ただ、長谷川健太監督は、ユンカーと昨季福岡で二桁ゴールを決めた山岸祐也を組ませたかったはず。山岸がキャンプで右膝を故障し、開幕に間に合わなかったため、パトリックを先発に使った。

 本来ならユンカー、山岸のツートップでベンチに永井謙佑、パトリックというタイプの違うFWを置き、状況によって途中出場させたかった。例えばリードしているなら、終盤に永井を投入して守備では前線からボールを追いかけ、攻撃でもカウンターが狙える。逆にリードされて相手が下がってスペースを消しているなら、高さと強さのあるパトリックを投入して勝負。そういう形ができる。

 だから開幕戦の名古屋の結果を見て、今シーズンの名古屋を占うことはできない。幸いケガ人は重症ではなく、早ければ次節にも出場できる選手がいる。

 第4節終了後、代表ウィークで2週間の中断期間がある。そこでチームを修整する時間がある。本当の戦いは4月に入ってからだ。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップアジア予選、アジアカップなど数多くの大会を取材してきた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
3
たらい回し指導の末に2軍落ち…石川昂弥の才能を伸ばせない中日ドラゴンズ「育成プランなし」
4
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
5
巨人・桑田真澄2軍監督が自信満々!戸郷翔征「復活プラン」が後押しする「1軍コーチ昇格」