スポーツ

【衝撃の映像】元横綱・曙が大相撲引退後に達成した「史上初の快挙」

 同期入門の若貴兄弟と幾多の名勝負を繰り広げきた、第64代横綱・曙太郎さんが心不全で他界していたことがわかった。まだ54歳だった。

 アメリカ・ハワイ州オアフ島出身の曙さんは、外国人として初の横綱に上り詰めた傑物。幕内では555勝198敗181休で勝率は7割4分1厘だが、横綱に昇進してからは432勝122敗166休と7割8分にまで高めている。

 横綱在位48場所は当時歴代4位にあたり、番付上「1人横綱」を務めたのは11場所と、歴代3位。責任が強く、マジメな人柄が浮かび上がってくる。

 そんな曙さんのK-1参戦には驚かされた。

 大相撲引退後は後進の指導にあたっていたが、日本相撲協会の体制に不満を抱き、2003年11月5日に退職願を提出。これが受理されると翌6日の記者会見で、驚きの事実が発表されたのである。それがK-1挑戦だった。

 2003年12月31日、「ザ・ビースト」と呼ばれるボブ・サップとのデビュー戦。1ラウンド終了間際の2分58秒にサップのラッシュパンチを受けると前のめりに倒れ、1ラウンド失神KO負け。

「その衝撃的なシーンの瞬間最高視聴率(関東地区では43.0%)は、民放局が史上初めて『NHK紅白歌合戦』を上回った。快挙を成し遂げたのです」(テレビ関係者)

 2017年4月に体調の異変によって救急搬送され、長く闘病生活を続けてきた。もう誰とも、何とも闘わなくていいのだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」