スポーツ

智弁和歌山の選手宣誓はダブスタ!熱中症選手が運び出される緊急事態に「江川卓の始球式は要らない」

 8月7日、日本の名物「夏の甲子園」が始まった。

 年々、酷暑が厳しくなる中、炎天下の開催是非などが議論されて久しいが、今年は開幕初日から3日目まで午前の部と午後夕方以降の部に分ける「2部制」を導入するなど、高野連は「批判」をかわすのに必死だ。

 ところが、早くも懸念される事態が起きてしまった。出場49校が入場行進を実施し、開会式中に水分補給の時間が設けられるなど、できるだけの対策は施されたが、なんと開会式後に退場した選手の中から、熱中症の症状を訴える事態が発生。球場職員によって車イスで運び出されたという。

 この速報が拡散されると、真夏の開催に反対する人たちからは当然、批判が投稿されているが、一部の甲子園ファンからは今年の選手宣誓が「完全にダブスタではないか」という声が上がってしまった。野球記者が説明する。

「7日の西宮市は午前9時ですでに気温31度。グラウンド上は余裕で40度近い体感だったことは間違いありません。選手宣誓は智弁和歌山の辻旭陽主将がしっかりとやり切りました。しかし、甲子園球場生誕100周年の大会ということからか、宣誓の中で『聖地』という言葉が繰り返されました。特に『この先の100年もここ甲子園が聖地であり続けること。そして僕たち球児のあこがれの地であり続けることです』という文面には、聞いていた人たちから『高野連に言わされてないか?』という皮肉が聞こえました。酷暑対策をあれこれやる中、根本的な問題となっている〝夏の甲子園〟に100年先までこだわり続けると宣言させるのは、もはやダブスタではないかというわけです」

 実際、開催前は暑さ対策で変則日程にするなら「ある程度までドーム球場で開催にしてはどうか」という意見が出ていた。また、日本高野連では「7回制」について検討していることが明らかになっているが…。前出の野球記者は開会式について、もっと要らないものを感じたと話す。

「毎年恒例ではありますが、開幕ゲームに使うボールをヘリコプターから落とす儀式は必要でしょうか。それ以前に、開会式で文部科学大臣や高野連会長の挨拶は間違いなく要らないでしょう。選手も国民も誰も聞いていません。それをカットするだけで15分は縮められます。選手が入場、選手宣誓、それで解散でいいと思いますね。そして、今年は作新学院で活躍した元巨人の江川卓氏が始球式を行いました。しかし、出てきて投げるだけかと思いきや、まさかのバックスクリーンのビジョンで江川氏の甲子園時代の映像を選手や観客たちが一緒に見るシーンがあった。これで5分近く使っています。江川氏には悪いですが、これも要らなかった。とにかく、削れるものがまだたくさんある気がします」

 朝、夕だけ試合を行う2部制も最初の3日間だけというのは非常に中途半端に感じるが、それもこれも「聖地」にこだわり続けることで生じる歪みだ。

 だが「夏の甲子園だけは特別だ」と譲らない人たちがいる限り、この虚しい議論は続くはず。せめて今大会は、熱中症で運び出される選手がこれ以降、出ないことを祈りたい。

(高木莉子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」