スポーツ

遺恨メラメラ再燃!巨人・平内龍太が1球投げるたびに阪神ファンのブーイング「森下翔太の恨み」

 東京ドームでの試合終盤、スタンドは異様な空気に包まれた。

 それは8月13日の巨人×阪神戦でのこと。阪神の3点リードで迎えた8回表、巨人は伊藤優輔に代わり、平内龍太をマウンドに送った。場内に「平内」がコールされると、阪神ファンからは地響きのような大ブーイングが巻き起こったのだ。

 その後も平内が1球投げるたびに怒号が響くなど、しばらくの間、緊迫感のある展開が続いた。もちろん怒号が上がるのには、れっきとした理由がある。

 7月31日の甲子園での阪神戦で、平内は森下翔太の顔面付近に2球続けてブラッシュボールを投じた。思わず倒れ込んだ森下は平内をにらみつけたが、平内は悪びれる様子もなく応戦。さらに2ボールからの3球目に体付近にスライダーを投じてストライクを取った際にも不敵な笑みを浮かべ、阪神ファンを煽りまくったのだ。

 これには岡田彰布監督もアキレ返るしかない。試合後には「情けないのう。伝統の一戦にならんよ、はっきり言うて」と怒り心頭だった。

 それから再び平内との対戦。大ブーイングはいわば阪神ファンの意趣返しと言えるが、平内は8回と9回、7人の打者を1安打に抑え、動じることはなかった。

 神戸国際大付属高校から亜細亜大学を経て、2020年にドラフト1位で巨人に入団した平内は、とにかく真っ直ぐで負けず嫌いの塊のような性格。神戸国際大付属時代は、練習で手を抜くチームメイトに向かって「なんやねん、あいつ!」と食ってかかったこともあったと、恩師の青木尚龍監督が語っている。

 阪神の森下より2歳上ながら、東都時代はライバル同士だったこともあり、ついつい感情を露わにキツい攻めをしたのかもしれない。

「巨人軍は常に紳士たれ」は、読売ジャイアンツの創業者である正力松太郎氏の遺訓のひとつだが、平内はこれをどう解釈しているのだろうか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」