スポーツ

「経験上こんなことなかった」ベースボールマガジン社長を唸らせた「予想外の快挙」

大久保「2024年のいちばん反響あったネタって何だったんですか、『週刊ベースボール』でいうと…」

池田「DeNAの日本一ですよ。これしかないです」

 これは野球解説者・大久保博元氏のYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉に、ベース・ボールマガジン社の代表取締役社長・池田哲雄氏が出演した際のやりとりである。リーグ3位ながらクライマックスシリーズを勝ち上がり、ソフトバンクとの日本シリーズを4勝2敗。下剋上を成し遂げたDeNA・三浦大輔監督が胴上げされたシーンが表紙となった「週刊ベースボール」を取り出し、池田氏は「最後の帳尻合わせでね…」と続ける。

「週刊誌は定期モノだから増刷しないんですよ。それが増刷2回やったんです。1万6000部増刷。書店から注文が殺到して、さらに1万2000部増刷。ありえない、こんなこと。経験上、こんなことなかったです」

 昨年はロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平が打者に専念して「1シーズン50本塁打50盗塁」のMLB記録を達成したが、これよりもDeNAの下剋上が売り上げで上回ったと、池田氏は語るのだ。大久保氏が「予想を裏切ったわけですね」と相槌を打てば、池田氏は「裏切りました。DeNAのね、3位通過だけど、10日間すごい力。DeNA効果です」と応じる。

 野球解説者・上原浩治氏のYouTubeチャンネル「上原浩治の雑談魂」でDeNAの三浦大輔監督は、ソフトバンクとの日本シリーズをこう振り返っている。

「新聞とか見てても、ほぼ4勝1敗の予想。本音で言うと4勝0敗だけど、1勝をつけ加えてくれたって思いました。なんて言うんですかね、燃えてくるんですよ、ひっくり返してやりたいなって気持ちで」

 日本シリーズ連敗スタートから日本一になる確率は、過去8回で24%。DeNAは昨シーズン、9回目の偉業を成し遂げた。今シーズンも胸熱く踊るようなプレーを期待したい。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
ついに辞任要求が出た「ドン・日枝久」の処遇でフジテレビ社員が恐れる「やってはいけない愚策」
2
超異例の「サザエさん」まさかの番組予告と「フジテレビ中居問題」意味深すぎるタイトル3本
3
グレート義太夫「血糖値630で医者もビックリ」/テリー伊藤対談(1)
4
【メキシコ大騒動】生きたままの「リュウグウノツカイ」発見!実は4カ月間で3回も…
5
ハイヒール・モモコが仲裁に…橋下徹ぶっちゃけ「嫌いなやつ」は「ものすごいブチ切れるタイプ」の論客