スポーツ

ミスターWIN5・伊吹雅也「6億円馬券」研究所〈東京新聞杯は関東馬の活躍が目立つ〉

 2月9日のWIN④きさらぎ賞は、直近のパフォーマンスに注目したい一戦。前走の着順が2着以下、かつ前走の1位入線馬とのタイム差が0.6秒以上だった馬は18年以降〈1 1 1 20〉で、3着内率が13.0%にとどまっています。格の高いレースから直行してきた馬であっても、前走で勝ち馬に大きく離された馬は割り引きが必要です。

 また、18年以降の3着以内馬21頭中13頭は、JRAの芝、かつ馬場状態が良、かつ1勝クラス以上のレースで3着以内となった経験がある馬でした。一方、この経験がなかったにもかかわらず3着以内となった8頭は、前走の上がり3ハロンタイム順位が3位以内で前走の出走頭数が11頭以上でした。どちらの条件もクリアしていない馬は、思い切って評価を下げたほうがいいかもしれません。

 今年のメンバー構成ならサトノシャイニングショウヘイミニトランザットを重視するべきでしょう。

 WIN⑤の東京新聞杯は血統がポイント。父にディープインパクト系種牡馬を持つ馬は20年以降〈1 1 0 15〉、父にミスタープロスペクター系種牡馬を持つ馬は20年以降〈1 0 1 24〉と、それぞれ安定感を欠いています。なお、3着以内となった計4頭のうち2頭は、前年以降に2000メートル未満のJRAGⅠで3着以内の実績がある馬でした。

 さらに、前走の距離が1600メートル以下、かつ前走の条件がGⅠ以外だった馬のうち、前走の着順が2着以メートル下で1位入線馬とのタイム差が0.3秒以上だった馬は、20年以降〈0 1 0 35〉。GⅠからの直行組や前走好走馬を高く評価したほうがよさそうです。

 関東馬の活躍が目立っている点も加味すると、サクラトゥジュールジオグリフボンドガールが楽しみ。いずれも大きな不安要素が見当たりません。

伊吹雅也(いぶき・まさや)「JRAホームページ」「グリーンチャンネル」ほか、さまざまなメディアに活躍の場を広げている新進気鋭の競馬評論家。新刊「ウルトラ回収率2025-2026(競馬王馬券攻略本シリーズ)」(ガイドワークス)が好評発売中。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
たらい回し指導の末に2軍落ち…石川昂弥の才能を伸ばせない中日ドラゴンズ「育成プランなし」
3
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
4
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
5
ドツボにハマッた中日・高橋宏斗「17回で11失点」メジャーリーグの評価が下がる大ピンチ到来