政治

【疑惑の報道】「選択的夫婦別姓に9割賛成」アンケート調査は「共産党シンパ団体」によるものだった

 NHKや全国の新聞社に記事を配信する共同通信は「正確公平な内外ニュースを提供し、公平な世論の形成」に寄与することを目的としている。だがそれに疑問を抱きたくなるような記事があった。2月18日配信の「選択的別姓9割賛成、団体調査、通称使用に不満」という見出しのものだ。

 これだけを見ると、今国会の焦点のひとつとなっている選択的夫婦別姓について、世論の圧倒的多数が賛成であるかのような印象を受ける。

 記事によると、「新日本婦人の会」が2月18日までに会員やその知人ら計3979人にアンケートを実施した結果、93%が導入に賛成と回答したという。さらに「記述欄には『真に対等な関係を築くために必要』とする意見や、『私は私、夫の従属物ではない』との不満が書かれた」としている。

 国会議員へのメッセージも紹介し、「『付き合って10年の彼氏と5年前に婚約したけど、いまだに法律婚をしていないのは夫婦別姓が選べないからです』(20代)などの切実な声が寄せられた」と伝えた。

 この報道を受けて、「新日本婦人の会」はさっそく反応した。Xに「共同通信の記事になりました。昨年11月にはじめた『選択的夫婦別姓制度をただちに導入することを求める請願』署名は今日までに5万3千人分集まり、本日国会へ一次提出します」と書き込んだのだ。共同通信はこの団体と歩調を合わせていることがわかる。

 記事の見出しには「団体調査」とあるが、これはミスリードではないか。というのも、「新日本婦人の会」は共産党シンパの団体として知られるからだ。前会長は共産党衆院議員の妻であり、共産党との結びつきが深い団体である。

 当然のことながら、共産党は選択的夫婦別姓を推進している。ならば、この団体が「公平な組織」ではなく、共産党シンパであることを明記する必要があろう。それがミスリードたるゆえんである。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
たらい回し指導の末に2軍落ち…石川昂弥の才能を伸ばせない中日ドラゴンズ「育成プランなし」
3
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
4
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
5
ドツボにハマッた中日・高橋宏斗「17回で11失点」メジャーリーグの評価が下がる大ピンチ到来