エンタメ

【垂涎コレクション】初代タイガーマスク「伝説のデビュー戦マスク」がついに出た!

 以前、本サイトで紹介したカプセルトイ商品「蘇る猛虎伝説 初代タイガーマスク・コレクション」に、第2弾があった! その名も「甦る猛虎伝説 初代タイガーマスク・コレクションvol2」。博報堂プロダクツより、1回500円で販売中です。

 ラインナップは写真左より「逆ヤギリ モデル」「Ⅲマーク・ラストマッチ モデル」「Ⅲマーク・赤×金ハーフ モデル」「デビュー戦 モデル」の全4種類です。第1弾の時は叶わなかったフルコンプが、今回は見事に達成できました。

 今回の目玉はなんといっても「デビュー戦 モデル」でしょう。1981年4月23日に蔵前国技館で行われた「爆弾小僧」ことダイナマイト・キッドとのデビュー戦時に被っていた、あのどこか安っぽいマスクです。「どうしてあのようなマスクになったのか」という理由については「マスクの製作会社に発注するのが間に合わなかった」や「注文を受けていた玩具メーカーにマスク作成のノウハウがなかったため」といった説があるようですが、いずれにしても当時、観客席からは「子供だましのギミック」と受け止められたのか、失笑が沸いたそうです。

 しかしその直後に、デビュー戦にして伝説となる名試合を繰り広げたのは、周知の通り。

 試合開始のゴング後こそ「しーん」と静まり返った会場でしたが、タイガーのあの独特のステップからの、牽制の後ろ回し蹴りと、続くダイナマイト・キッドの蹴りを捕らえての足払いの時点で、観客席からは「おおー!」と驚きの声が。

 その後もローリング・ソバット、タイガー・スピン、サマーソルト・キックといったタイガーマスクのムーブの数々を披露すると、もはや会場は大興奮のるつぼと化しました。

 最後は場外乱闘から先にリングに戻ったキッドがトップロープ越しに仕掛けたブレーンバスターを、タイガーがくるりと抜けて背後に回り、とんでもない角度の美しいブリッジで放ったジャーマンスープレックスホールドによって、3カウント。勝ち名乗りを上げるタイガーに、大きな拍手と歓声が浴びせられたのでした。

 その後も多くのファンを興奮させた初代タイガーマスクの伝説は、若い世代にも伝わっているようです。それが証拠に私が「フルコンプした」と喜んでいると、その横で20代そこその青年が、このカプセルトイを真剣な表情で回していました。きっと彼も「黄金の虎」に魅了されたひとりに違いありません。

(カプセルタロウ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「サザエさん」の「意味深タイトル」がいよいよ確信に変わった「フジテレビ+中居問題」脚本家の叫び
2
瀬古利彦「俺より金持ってるよな」でもメシをおごる2人の「マラソン重要人物」
3
ボッタクリのゴーマン店よ、サラバ!ラーメンを食うなら1000円でお釣りがくる「昔ながらの町中華」に限る
4
【大相撲ウラ展望】支度部屋でジャンプや幅跳びに精を出す「王鵬」が春場所でも旋風を起こす「出稽古現場」
5
「KAT-TUN解散」で確信的になった旧ジャニーズグループ「25年限界説」