2026年サッカーW杯まで、あと1年。本大会での代表メンバーを、トルシエ・ジャパンの中心選手だった戸田和幸氏が予想した。
鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルに出演した戸田氏は、現在のメンバーとほとんど変わらないと考えているという。
「(森保一監督は)すでにチームを作っている気がする。欧州でプレーする選手がこれだけ増えて、いいレベルでプレーができていると、本大会で相手によってメンバーを決めるというよりは、この中での競争があって普通に純粋に選んで、このメンバーになっている」
多少の変化があるとすれば、コンディションによるもので、
「所属クラブでどれくらい試合に出られているのかが代表で確実に影響するので、森保監督からすれば、できるだけ多くの選手が所属クラブでしっかり試合に出て、いい状態にあってほしい。その上で選ぶ」
戸田氏自身はトルシエ・ジャパンのボランチとしてチームの軸を担ったが、森保ジャパンに軸となる選手はいないと感じている。
「軸っていう感じではないのかもしれない。なんでかというと、みんなレベルが高くて競っているから」
そんな状態でも新戦力として期待しているのが、ドイツ・ブンデスリーガのマインツでプレーする佐野海舟だ。
「中盤のセンターで、確かにブンデスリーガでいい評価を得ているんですけど、遠藤がいて守田がいて田中碧や旗手怜央も入ってくる。そこに割って入る時に誰かが(外れないと)ってなる。タイプ的にいうと、遠藤に近い。遠藤と佐野を起用しても、相手によってはいいと思う」
中盤は人材が豊富で、メンバーに選ばれるだけでも大変だが、より上を目指すためにも佐野に割って入ってほしいと、期待を寄せるのだ。佐野がラッキーボーイとなって、日本代表を上位へと導いてくれるのか。
(鈴木誠)