相撲

スポーツ

琴櫻「父・佐渡ヶ嶽親方の『金満体質』に嫌気」/大相撲「初場所“裏”ネタごっつぁん座談会」(1)

1月12日に初日を迎える大相撲初場所は〝三世力士〟の綱取りや〝ちょんまげ大関〟の大銀杏姿など見どころ満載。一方、アサ芸恒例の覆面座談会もエンタメ性では負けてない。今回も匿名を条件に角界事情通たちを緊急招集。「お米」から「首投げ」まで、表に出…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

今年の定年親方じゃないのに…大相撲「部屋継承問題」の震源地は「錦戸部屋」だった

大相撲初場所を目前にして角界で耳目を集めるのが「親方の定年問題」である。2025年は7月に伊勢ケ濱親方(元横綱・旭富士)、9月に大嶽親方(元十両・大竜)、11月に陣幕親方(元前頭・富士乃真)、12月には白玉親方(元前頭・琴椿)が定年を迎える…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , |
スポーツ

二宮清純の「“平成・令和”スポーツ名勝負」〈モンゴルの両雄、意地の頂上決戦〉

「朝青龍VS白鵬」大相撲初場所・2008年1月27日読売新聞グループ本社代表取締役主筆で、巨人軍オーナーも務めた渡邉恒雄さんが昨年12月19日、肺炎のため死去した。98歳だった。政界は言うに及ばず、マスコミ界、プロ野球界でも絶大な影響力を誇…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

身長体重もほぼ同じ「宇良ソックリさん力士」は相撲ファンも見分けがつかない

あの人気小兵力士の「ソックリさん」に、相撲ファンがザワついている。この1月場所より十両に復帰する木竜皇が、ソックリさん側だ。いったい誰に似ているのか。スポーツ紙デスクが苦笑する。「幕内の宇良ですよ。目鼻立ちが酷似しているだけでなく、公式プロ…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

初場所直前「稽古総見」で横綱・照ノ富士が大関・大の里に託した「後継者はお前だ」メッセージ

大相撲初場所(1月12日初日)に向けた、横綱審議委員会による稽古総見が1月6日、国技館内の相撲教習所で行われた。2場所連続全休中の横綱・照ノ富士は、大関・大の里との三番稽古を7番連続で取って3勝4敗。右四つから力強く寄り切る場面もあったが、…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , |
スポーツ

「力士暴力動画」投稿の張本人・阿炎がSNS研修会で「寝ていた」/スポーツ界を揺るがせた「大問題発言」

言うまでもなく、力士の仕事は相撲を取ることだ。なので、インタビューにわずらわしさを感じることもあるだろう。ただ、この世界でメシを食うプロである以上、マスコミへの対応も言ってみれば、仕事の一部。ならば無難にこなす技を身に付けたいところだ。とこ…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

【大相撲初場所】八角理事長が満足顔の若隆景「小さくても真っすぐにいく相撲」で優勝もある

かつて大関候補の一番手とされた元関脇・若隆景。再入幕から3場所連続で2桁勝利したことで、初場所(1月12日初日)は三役復帰が濃厚である。「またしっかりと気持ちを作ってやっていきたい。まだまだ成長できる」本人はそう言って、手ごたえをつかんでい…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , |
スポーツ

【大相撲初場所】「てっぽう1日1000回」の尊富士が同学年のライバル「豊昇龍と大の里」を連続撃破する

大相撲九州場所で10勝5敗とまずまずの成績を挙げた尊富士は、年明けの春場所に向けて、「そんなに満足していない。勝ち越しても10勝しても変わらないです。早く三役に上がりたい」と語っている。相撲ライターが言う。「尊富士が春場所で110年ぶりの新…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

大相撲初場所「大関獲り」の若元春が練る「琴桜・豊昇龍・大の里」3強を倒す「秘策」

大相撲が今、激流のただ中にいる。審判部から「九州場所を大関獲りの起点と考える」と伝えられたのは若元春だった。年明けの初場所は琴桜、豊昇龍にとっての横綱挑戦の場所であるばかりではなく、若元春の大関挑戦の基礎固めの場所になった。相撲ライターが言…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , , |
スポーツ

逸材だらけでも入門困難「モンゴル人力士」に立ちはだかる「親方夫妻の拒否」と「外国人枠」

「日本の高校や大学の相撲部に所属する、モンゴル人たちの進路選定が難航しています」こう吐露して頭を抱えるのは、アマチュア相撲に詳しい角界関係者である。日本の学生相撲出身のモンゴル人力士は、大相撲で一大勢力を築いている。鳥取城北高校出身の横綱・…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , |
スポーツ

気が早すぎる大相撲初場所「展望」豊昇龍が後退して千秋楽は「琴桜VS大の里」決戦になる

大相撲九州場所で初優勝した大関・琴桜の祖父、初代琴桜は右押っつけ、左のど輪で一気に攻める押し相撲を得意として、「猛牛」と呼ばれた。1972年の九州場所、14勝1敗で3度目の優勝を飾ると、1973年1月場所も14勝1敗で連覇し、場所後に横綱に…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

相撲協会を追われた時津海の長男力士「木竜皇」が先輩力士に愛される「恩」

大相撲九州場所を5勝2敗で勝ち越した、木竜皇という幕下の力士がいる。これにより、わずか1場所での返り十両を確実なものにしたわけだが、その背景には「二世力士」とは思えないハングリー精神があった。角界OBが解説する。「新十両で迎えた今年の9月場…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |
スポーツ

【大相撲】琴桜と豊昇龍「初場所で横綱ダブル昇進」もある琴風の見解

大相撲九州場所は11月24日の千秋楽、14日目まで13勝1敗で並んでいた琴桜と豊昇龍の大関決戦となった。結びの一番で対戦すると、琴桜が叩き込みで下し、初優勝を果たした。大関在位5場所目での悲願成就だった。豊昇龍は関脇だった昨年名古屋場所以来…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , |
スポーツ

【追悼】辛口解説の元横綱・北の富士「人目もはばからず号泣」したライバル喪失の大ショック

復帰が叶わぬまま、大相撲の名解説者が逝ってしまった。元横綱で、師匠としても2人の横綱を育て、解説者としてはその辛口評論が視聴者に愛された北の富士勝昭さんが、療養中だった都内の病院で亡くなっていたことがわかった。82歳だった。北の富士さんは1…

カテゴリー: スポーツ | タグ: , , , |