芸能

【直撃取材の舞台裏】田原俊彦から控室に呼ばれて行ってみたら「予想外の対応」が!

 人気絶頂時のトップアイドルだった田原俊彦に、直撃取材したことがあった。1983年のことだ。当時はまだ新宿区河田町にあったフジテレビに潜入し、収録後の田原を直撃するという手筈だった。松田聖子と交際の噂があり、これについて問い質すのが、新人である記者に課せられた使命だった。

 この頃のテレビ局は比較的警備が緩く、名刺を出せば中に入ることができた。筆者が所属していた媒体はジャニーズ事務所から出禁を食らっていたため「まともな取材はできないだろう」と諦め半分で田原の控室近くで待機していた。

 そうして30分ほど経った頃だろうか。ひとりの男性が筆者に声をかけてきた。「田原が呼んでいます」というのだ。てっきり抗議されるものかと思い、田原の控室に入った。

 田原は筆者に笑顔を見せながら言った。

「いや、他の人に迷惑なると思うので来ていただきました。聞きたいことがあるならお話ししますので」

 なんと意外な言葉を発したのである。予想外の対応に驚きつつも、聖子との噂について聞くと、淡々と答える。

「聖子ちゃんとはいいお友達です。言われてるような関係ではありませんよ」

 田原に対しては「チャラいお兄ちゃん」みたいなイメージを持っていたが、この紳士的な対応には驚いた。当時、彼は22歳ぐらいだったと思うが、自分よりも年上に見えたものだ。

 田原は1994年に長女誕生後の記者会見で、

「僕くらいビッグになると」

 と発言。ジョークが通じずにメディアから大バッシングされたが、筆者は秘かに「負けるなよ」と応援していたものだ。

(升田幸一)

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
2
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
3
「パワハラ&強制デート」でついに失脚…フジテレビ解説委員が頭を抱えた「役員室立てこもり」
4
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
5
「誤審」でも一喝!阪神・藤川球児監督をベンチに戻らせた「真鍋担任」の圧力