スポーツ

カリスマ馬券師・亀谷敬正「プロフェッショナル血統塾」〈AJCCはロベルト系を狙え〉

「年末年始の中山芝は、血統ビームオリジナルの血統系統(小系統)ロベルト系を狙え!」

 この20年間で種牡馬が入れ替わっているにもかかわらず、血統ビームの考え方を知っていれば「ずっと同じ血統タイプ=ロベルト系を買う」ことで、年末年始の馬券は20年以上、当たり続けています。

 年明けの中山金杯も20年前と同じ血統タイプを狙うだけで的中しました。勝ち馬のアルナシーム、2着のマイネルモーントは、いずれも小系統ロベルト系の血を持つ馬。もちろん、このことはレース前に「ロベルトの血を持つ馬に注目」と書いて的中しました。

 フェアリーSも、勝ったエリカエクスプレスの父はエピファネイア。血統ビームオリジナルの血統系統分類の小系統はロベルト系でした。なお、血統ビームオリジナルの血統系統は、スマート出馬表(無料)を見れば、すべて確認することができます。

 そして、今週末に行われるAJCCも、古くからロベルトの血を持つ馬が走り続けるレースのため、20年以上前から指摘している血統ビーム独自の血統の見方で、好走馬を見極めることも可能なのです。

 近年の該当馬は次のとおりになります。

 18年に8番人気で3着したマイネルミラノ。22年に11番人気で2着だったマイネルファンロンは、いずれもロベルトの血を持つ馬。昨年の勝ち馬チャックネイトも、ロベルトの血を持つ馬でした。

 今年、出走を予定している昨年のダービー馬ダノンデサイルも、父はロベルト系のエピファネイア。年明けのフェアリーSもエピファネイア産駒のエリカエクスプレスが優勝しているように、今の馬場にマッチする種牡馬の産駒です。

 そして、レーベンスティールも、母母父はリアルシャダイ。同種牡馬もロベルト系種牡馬です。

 戦歴的には、直線が短いコースでの実績馬が好走しやすいレース。過去10年、直線が短い芝2000メートル以上の重賞で連対実績のある馬は、複勝率26%、複勝回収率は105%。ちなみにダノンデサイル、チャックネイト、レーベンスティールは、いずれも中山芝重賞勝利実績馬でもあります。

 今年もロベルトの血を持つ馬が好走しそうですし、そうなってしまうと、馬券的には人気馬同士の決着になりそうです。

亀谷敬正(かめたに・たかまさ)テレビ、専門誌などでカリスマ的人気の若手血統馬券師。HPはhttp://www.k-beam.com 推奨レース、期待値の高いデータ満載の出走表も配信中。著書「Mの法則×血統ビーム 誰でも使える血統買いパターン」(オーパーツ・パブリッシング)他多数

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ
2
たらい回し指導の末に2軍落ち…石川昂弥の才能を伸ばせない中日ドラゴンズ「育成プランなし」
3
阪神球団に爆弾を投下する佐藤輝明「本塁打王になったら無理難題が…」
4
オイオイどの口が言うのか!聞いてアキレる三浦瑠麗の「フジテレビ報道への提言」
5
ドツボにハマッた中日・高橋宏斗「17回で11失点」メジャーリーグの評価が下がる大ピンチ到来