芸能

フジテレビ「夢グループ」「まねきや」CM再開で「給湯器のキンライサー」だけがバッシングされる不条理

 フジテレビにCMスポンサーが戻ってこない中、2月7日からCMを再開させたのが、給湯器メーカー「キンライサー」だ。アンミカとダチョウ倶楽部による軽妙な掛け合いが展開されるのだが、これが「性加害を容認している」とのバッシングに晒されている。

 もちろん、中居正広氏から意に沿わない性的行為を受けたX子さんの被害には、フジテレビ幹部社員の関与があったのではないかとされる問題を指している。

 だがこの指摘に対し、キンライサーは「そのような意図は一切ございません」。さらには「フジテレビからの接待を受けているからCMを出している」という憶測に対しても、全面否定している。

 そんな指摘が出てしまうのは、ほとんどのCM出稿が差し止めされている逆風での再開が、完全に悪目立ちしてしまったからではないか。ちなみにキンライサーという社名は、創業当時の社名「近畿ライフサービス」を変更したものだ。

 同じくCMを再開させた企業には、通信販売事業の「夢グループ」、デヴィ夫人が出演する高価買取専門店「まねきや」などがあるが、なぜかいずれも特段の批判を浴びてはいない。

 ちなみに「キンライサー」のCМはもともと2019年に、上島竜兵を含むダチョウ倶楽部の3人でスタート。2年後の2021年からアンミカが合流。2022年5月の上島急逝を受けて、CMを2カ月間、自粛していた。こともあったという。上島のためにも、CМを続けてほしい気がするが…。

(魚住新司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「ちびまる子ちゃん」にとんでもない場面が登場「中居問題」を想起させる「意味深な部屋」
2
「ジャングリア沖縄」大型テーマパーク開業前に持ち上がった「3つの大問題」
3
渦中のフジテレビよりもデタラメ!相撲界の無秩序ぶりが相変わらずすぎた
4
【深海4000メートルの驚異】ありえない場所に存在していた「暗黒酸素」の謎が解き明かされる日
5
茂庭照幸がセレッソ大阪を去った衝撃理由「セレ女」の存在がチームを変えてしまった