政治

岩屋毅外相「10年ビザ緩和」に「クビ署名3万人超」納税逃れの中国人が日本でやりたい放題

 数十年後には、日本中が中国人で溢れ返ってしまう。日本列島「チャイナタウン化」への警戒感が高まっているのだ。岩屋毅外相が自民党内の了解なしに、1月の日中外相会談で「10年ビザ緩和」に合意してしまったのだ。このビザ緩和により、中国人が日本に帰化するハードルがグンと低くなる。

 外務省は4月にも、中国人富裕層向けに10年間有効マルチビザなどを新たに発給するほか、団体観光客のビザも滞在期間を30日間に倍増する措置を実施する方向だ。

 これにより日本人の大半は、損をすることになる。ここ数年、北海道など各地の温泉地で中国人が別荘を買い占めるケースが目立つ。あるいはマンションを投資目的で所有。これらに対する反発は強い。

 日本の税制では基本的に、1年以上の滞在で居住者とみられ、納税義務が発生する。短期ビザの場合は180日を超えなければ日本で居住しているとみなされないため、所得税は発生しない。

 そのため下水道設備などのインフラ、治安維持のための警察などに、タダ乗り状態。日本人の税金で作られた「住みやすさ」に乗っかり、高級物件で生活する。日用品はドラッグストアで、電気用品は秋葉原で、高級品は百貨店で購入し、ノータックス。こんな「特権」を10年間も可能とする措置をとろうというのだ。

 国の10年ビザ緩和によって、中国人が日本に帰化しやすくなる可能性もある。日本の帰化条件のひとつに「引き続き5年以上、日本に住所を有すること」がある。税金の問題をうまく処理し、観光ビザで長期滞在すれば、帰化の条件を満たす上で有利に働く。いつの間にか、中国富裕層に日本が支配されてしまう…そんな未来をあながち否定できないのだ。

 自民党内ではこの中国人ビザ問題で高市早苗氏らが中心となり、2025年度予算成立後に岩屋外相を狙い撃ちする形で、石破政権を揺さぶる動きを本格化させている。ネットでは岩屋外相と中国人企業の親密さから、3万人を超える更迭署名が集まっている。「中国にNO!」で4月政変が起きるか。

(健田ミナミ)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
豊昇龍問題「モンゴル人力士は全員品格なし」横審委員発言に「あの横綱を忘れている」の物言い
2
【どんより巨人キャンプ】甲斐拓也の移籍が激震を引き起こす「坂本勇人の引退危機」
3
球団発表前に「つば九郎の訃報」を流したCBCにプロ野球ファンがブチ切れた
4
前売り入場券が大量売れ残り!吉村府知事が慌てて「当日券」新設に動いた大阪万博の「ドロ沼状態」
5
広瀬すず&伊藤沙莉「20年後のちびまる子ちゃん」CMで出してほしい「小杉くんと北川景子」