スポーツ

九州場所 四横綱が抱える「禁秘バクダン」(1)目標は優勝よりも東京五輪

 いよいよ目前に迫った九州場所。期待された日本人横綱が休場続きとあって、「強い横綱が見たい」というファンの願いは募るばかりだが‥‥。取材を進めると、深刻なケガの具合から若手力士との“因縁”まで、驚愕の「バクダン情報」をキャッチ。土俵の熱戦を盛り上げる禁秘ネタを「待ったなし」で大公開!

 3横綱1大関が不在で、おまけに優勝力士が11勝という「低レベル」の争いで盛り上がりに欠けた秋場所。12日に初日を迎える九州場所では、歴代最多優勝の記録を持つ白鵬(32)に期待が寄せられている。

 白鵬は全休した秋場所中に、2年連続となる「断食」を敢行した。期間は昨年よりも1日多い4日間。水以外は口にせず、体重を145キロにまで落としたという。相撲関係者が言う。

「痛みを抱える左ヒザへの負担を軽くすることと、体内の毒素を抜く、いわゆるデトックス効果が目的と言われています。この絶食で、10キロも体重を落としましたが、後半から参加した巡業での様子を見るかぎり、体の張りは戻っています」

 すでに体重は150キロ台にまで回復し、準備万端のようだ。相撲キャスターの銅谷志朗氏が語る。

「長年、大相撲を担当していますが、断食して体調がよくなったなんて話は初めて聞きました。他の力士がマネしたら体調を崩しかねません。柔軟な筋肉の持ち主と言われる白鵬だからこそできる調整法でしょう」

 39回目の優勝を果たした名古屋場所のような「強い横綱」が見られそうだが、

「白鵬は前人未到の40回の優勝を成し遂げることが目標となっていますが、あまり簡単に到達しても、モチベーションを失い、引退の引き金になりかねません。つまり、無理をせず、チャンスが到来すればそれを引き寄せるという土俵が続くでしょう」(前出・銅谷氏)

 その先に見据えているのが、3年後の五輪イヤーだ。

「開会式では横綱の土俵入りをしたい」

 と周囲に公言していたが、勝ちより現役続行を優先させる相撲では、いつ足をすくわれてもおかしくない。そんな白鵬が抱えるバクダンが、「弟子問題」だ。

「白鵬は九州場所で幕下デビューを飾る炎鵬を含む3人の後輩力士を『内弟子』と言ってかわいがっています。しかし、そもそも『内弟子』というのは、将来独立を目指す現役力士や部屋付き親方が預かる弟子のこと。現時点ではモンゴル国籍で親方になる条件を満たさない白鵬に、『内弟子』を語る資格があるのか。本来なら『弟弟子』と言うべきで、協会内部からも批判の声が上がっています」(前出・相撲関係者)

「親方気取り」で面倒を見る3人の弟弟子が、新たな騒動の火種にならないことを祈るばかりだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」